ソンチョル’s blog

日々の生活で感じた思いをブログに載せています🍅

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

選択肢の狭間で揺れる人間

時には 真逆をやってみる 人間というのは 自分の固定観念にのっとって その都度 自分に最良とも呼べる 選択肢を常に考え 選択し決めています それが無意識のレベルでもです しかし 人生いきていて その裁量の中で生活していても うまくいく時ばかりではあり…

社会との関わり方

あなたの人生は 誰の生き方にも かぶらない、重ならない 当てはまらない 人間はいろんな人がいます 地球という惑星には 人間という生き物が存在していて その数 約70億人とも 80億人とも言われています そのひとりひとりが 同じ空間に存在していないため…

前向きに踏み出す

あきらめる良さと あきらめない悪さ 人間というのは なんでも固定観念があり その言葉が表す何かを 瞬時にイメージしてしまう 生き物なのです とっさな事なのではありますが 人間というのは 毎日のたくさんの情報量から 何かを識別し 区別し 選別し 取り入れ…

心に宿る感情

胸に宿る思い 人間というのは 日々生きていて 色んな衝撃な 色んな干渉や 色んな状況の中で さまざまな思いを抱き また 顕在的にわかっている思いよりも 潜在的にうごめいている 感情的な思い ・・・ このような 毎日違う感覚の中で 日々変化する毎日の中で …

支える存在の脆さ

ほんの少しでいい 人間というのは欲深い生き物で 何かを達成したら さらなる成果ややりがいを見つけようと ちょっと周りが見えなくなってしまう事は よくあります 人が傷ついていても 気づかない 人が悩んでいても 気づかない 人が困っていても 気づかない …

人間の不完全性と評価

正当な評価 というテーマでお送りしたいと思います 今までの人生を振り返ってみた場合に 自分のことを評価してくれた方の中で 自分が好評だった経験より 自分が不評だった経験のほうが はるかに多いことに気づきました でも人間なので その人も完璧なのでは…

創造力を活かす人生

気の持ちよう 人間は思い立った時 それをやってみたいと思った時は 一瞬です 一瞬で思いつき 一瞬で忘れてしまいます よく歌手の方 アーティストの方 作曲家の方 脚本を作成する方 と・・・ モノづくりをされる方 創造力をもって何かに取り組む方は 一瞬のひ…