ソンチョル’s blog

日々の生活で感じた思いをブログに載せています🍅

感情の吹き出し

自分の気持ちが人によって

駆逐されるほど

強い気持ちを持つ

人間というのは

本来

何気なく生きています

そこに特に意味はなくても

自分自身が楽しければいい

その場が良い雰囲気ならそれでいい

他愛もない話ができて

気が紛(まぎ)れればそれでいい

そんなことを思いながら

何気なく生きています

それがいわゆるストレスのない

人生なのかもしれません

気兼ねなくストレスなく

生活できている時は良いですが

ある出来事がきっかけで

それまであまり感じていなかった

自分の内側にある感情が

吹き出ることがあります

本来は閉じてある

そのある感情は時に

人を傷つけるだけではなく

己も同時に

傷つくことも少なくありません

そんなアクシデントとも

呼べるようなものは

本来関わりたくない

正しいのかそうでないのかに関わらず

触れたくない

そんな気持ちから

人間はおのずとそれを無意識に

そこに蓋をするのです

ある話し合いで起こってしまった

ひとつの気持ちが

その開けてはいけないと思えるような

自分の心の中のパンドラの箱

開ける羽目になるのです

しかし

人間は時に

避けがたいような状況に

追い込まれるときはあります

窮鼠(きゅうそ)猫を噛む

ではありませんが

追い詰められて初めて気づく

自分の感情というのも

たしかにあるのです

正しいのか適切なのか

そもそもわからないけれども

起こってしまったことは

未来には変えられません

過去は過去

それをどう思うのかが

大切なのです

悔いることなく生きながら

やがてやってくるであろう

試練に立ち向かっていけるように

普段から準備し

いかなる出来事が起きようとも

揺らぐことがないように

努めたいですね

人生、上り坂、下り坂

まさかです

いつかやればいいのではなく

今できることを精一杯行い

未来に悔いることのない

人生にするために

日々努力していきましょう

人生は学びです

何事も

どんな出来事も🐲

 

ac.ebis.ne.jp