どうも、こんにちは
そんちょるです😑
今日は時間の余裕があって
結構書き込んでいます
よかったら見てください🤚
さて
「エリア・・・」と題しまして
お届けする内容は
お金に関する内容となってます
ためになるかな?
ならないかな?
ちょっとわからないですけど
頑張って書きますので
良かったら見てってください
さて
このエリア
なんですけど
何を言っているのかというと
人間はお金を稼いで
生活しなければ
生きていくことはできません
資本主義社会にとって
お金の存在というのは
今の人類にとって
死活問題となっています
さらに最近だと
物価高騰という波や
3年前ぐらいに発生したコロナショック
様々な問題があります
子供が生まれる出生率が50年前とは
比べ物にならないほど
少なくなりました
背景としましては
高度経済成長期だった日本経済の状況から
落ち着き
そして停滞というべきでしょうか
経済状況がよくならないと
各場所で悲鳴が聞こえてきそうな現代
高度経済成長期に産まれた
それこそ団塊の世代
その方々が今だと
高齢者となり
今子供が生まれない
産まれる環境が厳しい
という条件の中で
男女の結婚率や高齢出産、晩婚など
様々な声が聞こえてきます
その荒波とも呼べる中
わたくしもそのひとりとして
いまも在日コリアンにして
40代後半になり
独身を貫いております
話の冒頭に戻り
このお金に関する悩み
誰もが抱える問題について
考えていこうと居思います
題名にもある
このエリア
なんですが
何を示すのかというと
何をしたらお金を稼ぐことができる?
そのエリアを考えていくコーナーです
というのも
人間というのは
働きに出かけて時間給をもらい生活する
これが本流というか
当たり前
日本では特に当たり前なのかもしれません
アメリカでは
新しい企業や
スタートアップ企業も続々と現れ
経済状況が日々変わっていく毎日と
聞いております
時間給というのは
時間内に労働をして
お金を稼ぐ
これはやりたいことですか?
と聞かれると
エリアとして考えると
やりたくはないけどやっていることでお金を稼ぐ
ことになります
でも人生の中で
自分の得意な事や
やりたいことも存在していると思います
たとえば僕なんかだと
ゲームするのが好き
とか
これは
やりたいけどお金にはならないこと
です
また
やりたいことがお金になっていることもあります
例えば・・・
と言われてもすぐには思いつきませんが・・・
また
やりたくないけどお金には直接的にはならないものもあります
例えば
自分が生活している部屋を掃除する
とか
困っている人がいたら助けること
とか
これはお金には直接的にはなりませんが
人の役に立ってることだと思います
そんな風に
自分の生活を見直したときに
この
①やりたいことをやってお金を稼ぐ
②やりたくないけどお金を稼ぐことはできること
③やりたいけど直接的にはお金にならないこと
④やりたくないけどしょうがなくやっていてお金には換算できないこと
この4つが存在します
わたしはこの4つとも
同時進行で行われないといけないと思いますし
そうでないと
生活できないんじゃないかなと思います
でも
例えば
近藤麻理恵さんは
片づけをしていて
今の活躍につながっていると思います
片づけの時のときめきを信じた
でもこれ自体は直接的にはお金にはなっていません
そしておそらくですけど
無心にやっていらっしゃったと思います
そうやって
今やインスタグラムやツイッター
今書いてるブログなんかの
SNSもそうだと思います
これ自体がすぐに
お金に換算できるわけではありません
ではなぜ書いているのか
それは
書きたいから
ですね、自分は・・・
書くのはただ単純に好きでやってるだけなんです
今も僕自身
無心でパソコンに向かっています
でも
こういった行動や発信が
誰かの役に立つかもしれないと思うと
書きたい
そう思えてくるんですね
この4つのエリアを駆使して
バランスよく
生きていくことが
今の現代には必要なのではないでしょうか
僕はそう思います
皆さまもこの4つのエリアを
バランスよく
自分自身の生活に合ったやり方で
頑張って生活していれば
有意義とも呼べる人生を
送れるような気がしています
妄想でしょうか?
僕はそう信じていますが・・・
みなさまの考えはいかに?・・・
では😑