ソンチョル’s blog

日々の生活で感じた思いをブログに載せています🍅

不安定な気持ちと人生の錯覚

全くわからないところから・・・

ひょんなことから・・・

人生は生きてみないとわかりません

目の前に繰り広げられている世界は

僕たちの見える世界は

・・・

たまーにこんな錯覚に陥ります

それは

同じ景色なはずなのに

同じ状況なはずなのに

なんか違う・・・

・・・

皆様もそんな経験はないですか?

僕が観ていた世界は

何だったんだろうか?

どこか勘違いをしていたのではないか

今までのことってすべて

無駄だったのではないか?

・・・

そんな風に

同じ状況なのにもかかわらず

突然ピコーンと閃いて

何かを思って突然行動してみたり

何か閃いて

どこかに考えをメモったり

・・・

たまに人間というのは

同じ景色を見ていても

見ている個所が違ったり

そもそも世界観が違うため

感じ方もさまざまなのではないか?

そう思うと

逆に怖くなったりします

自分だけはこう思っていても

もしかしたらそう思っているのは

自分だけで

ほかの人は全くそんなことを

思っていないのではないか

そんな意味不明な錯覚に

陥ったりします

だからそれぞれのリアルタイムでも

見えている世界観は

その人にしかわからず

その違った世界観を

唯一つなげる方法が

言語

ということになります

もちろんジェスチャーもあります

顔の表情もあります

感覚的な、動物的な

雰囲気の察知もあります

そんないろんな世界観をつなぐ

ひとつのツールが言語ということに

なります

僕たちは違う世界観を持って

同じだと感じることができる

実感できることもありますが

言語によって

ひとつの共通点を見つけようとします

同じ内容の話をしていても

発想力や考えの違いを

また言語によって理解する

そんなちょっと複雑で

訳の分からない世界に

僕たちは住んでいます

この先どれくらいの

自己表現によって

どれだけ他者と共通点を

みつけていくのか

不安定な世界で

何が正解なのか

誰も答えることのできない世界で

生きるのは

不安そのものです

不安になる夜もある

そんなことはなんとなくわかるけど

人間は不安な気持ちからは

逃れられない

そんな気さえします

不安定な気持ち

不安定な思い

不安定な世界

何を信じていいかわからない世界

どう生きる?🐲

 

uma-shopping.com