ソンチョル’s blog

日々の生活で感じた思いをブログに載せています🍅

感情のメッセージに気づくと、人間関係はうまくいく

なぜか刷り込まれてる

こんばんは、ソンチョルです

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さて

わたしたちは日々

生活する中で

自分の考えやモノの見方など

自分で考え創造した

いわゆる独自の考え

と思いがちです

感覚ではたしかに

そう思う事も少なくありません

なぜそういう結果になったのか

何故そう思うのか

ここにはあまり注目をせず

そう思ったら自分の考え

みたいな主張をしたり

あたかもそれが

当たり前のような振る舞いをします

でもよく考えると

何故そう思ったかなんて

誰にもわからないのです

性格はDNAなどの細胞レベルに

起因することも

少なくないかもしれませんが

それこそ幼少期の

自己体験が大きく結びついているような

気がしてなりません

動物なども

巣立った環境で人が多く関われば

人になつく

なんてことにもなりますが

ある程度育って

始めてみる考え方や生物は

異質のものと捉えがちで

攻撃対象に定めたり

除外する動きをしたりします

もちろんそうならない生物も

いるかもしれませんが

ある程度の意思疎通ができる

言語を用いない動物などは

あからさまにその態度を変えたりします

人は人間社会で暮らし

誰でも言語を用いて

お互いコミュニケーションを取り

情報を共有しますが

話し合っても理解し合えない

関係性は必ず存在するものです

人間だから話せばどうにかなる

そう前向きに捉えるのは良いですが

実際はそんなにうまくいかず

人間社会では人間関係が

その大半を

占めるのではないかというくらい

大きな社会問題にもなっています

僕もその一人

人間関係構築と

一言で言っても

うまくいく人もいれば

まったく理解し合えない人もまた

います

全ての人に好かれる

なんてことはほぼ不可能

そんな風に割り切れれば

どれだけ楽か

などと思う時もありますが

なんとか知恵を絞って

ある程度の角が立たない

関係性を築く

このためには

どうすれば良いのでしょうか?

仕事をしていると

どうしても関わらないといけない

他人もまたいるわけで・・・

そんな時僕は

今までの一人一人の

モノの見方考え方に

着目するのです

そうとしか思えない

なんてこともよくある人間社会

自分が関わる

その人間関係の中で

自分もまた

それに悩み

そして気楽に考える

こんなことを繰り返し

自分の考え方や

他人の考え方を比べる

その多くの時間を費やして

得たものははたして

なんなんでしょうか?

悩んだ意味などあったのでしょうか?

心的ストレスはなかなか

自覚できないことも少なくありません

人間関係で悩んでも

解決の糸口は

なかなか見つからないのが

現状なのです

だから人は

それ以外のところで

その人間関係を解決する

そんな試みをするのです

良い事ばかりあるわけではない

でも

そのひとつひとつをちゃんと

自分の人生で活かすために

知恵を絞って

ちゃんといろんなことに

向き合っていければ

良いのではないかと思います

案外

別のことが疎かになっている

事のほうが

僕は多いような気がします

その別のものとは?🐲

 

https://elife-shihou.com/henkin