ソンチョル’s blog

日々の生活で感じた思いをブログに載せています🍅

お金の勉強

こんにちは、そんちょるです😑

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?・・・

 

さて今日は

お金の勉強

ということでお送りしていきたいなと思います

 

さて

それよりも

今日は5月6日ですね

長く続いたゴールデンウィークも残り2日間となりました

きょうは祝日ではないようですが

立夏

となっております

 

ゴールデンウィーク楽しく過ごされたでしょうか?

 

さて

本題に戻りますが

 

お金の勉強

 

皆さん、お金の勉強はされていますか?

資本主義社会で生きる以上

お金は自分の人生にとって

切っても切れない関係にあると思います

 

その

切っても切れない関係にある

お金に対して

皆さまはどれだけの時間と労力とお金をかけて

勉強をしてますでしょうか?

 

こんなことを書き込んでいる僕も

たいして勉強しているとは言えません

 

ですが

勉強しようとは思っていますし

これからも学んでいこうと思ってます

 

自己流ではあるものの

自分の少ない資産を米国株に投資しているので

毎日自分の支出や収入の推移は計測していますし

そこで

どう

資金繰りをしていくのか

日々模索中です

 

新たに家庭を持ったり

子育て真っ最中の夫婦の方には

なかなか伝わらないかもしれませんが

どんな時にもお金は必要になってくると思うので

それに対して

勉強をしなくていい

なんてことにはおそらくならないと思います

 

もちろん

仕事が忙しい時もあると思いますし

他の勉強が忙しい、それどころではない

そんな風に思われる方も

もちろんいらっしゃると思います

 

それを承知の上で

伝えていこうとは思ってます

 

さて

前置きが長くなりましたが

資本主義社会で生きていく以上

お金の管理は必須

そう言いきれてしまうくらいですよね?

 

ということで

国別に見ていこうとは思いますが

アメリカでは社会制度として

医療保険などが充実していない分

企業に投資をすること

株を買う事で自分の資金を少しでも増やす

これが当たり前となっております

 

学校など

元々学ぶべき場所や環境が

元々存在していて

幼い時からそのような勉強をしていきます

なので国全体がそういうシステムで成り立っていると思われます

政府もそのように公言しているようで・・・

 

なんで

株を買うとかなどの

自分の資産を増やす考えを常に巡らしている

とも言えます

 

でも日本では

幼いころからや

ある程度高等学校に通っていても

ほとんど株の勉強や

資産運用の勉強などはされません

 

経済を選考とする学科などは別かもしれませんが

それ以外だと勉強する環境にないとも言える

これはなぜなのでしょうか?

 

国全体としても日本という国は

企業のスタートアップや

新事業の展開

新しい試みみたいなのが

出てきにくい環境であると言えます

 

日本の総資産は115兆円くらいだと言われています

 

そのうち

50兆円くらいは

タンス預金と言われています

 

日本の総資産の約半分近くが

銀行にも預けない

家にただ眠っているだけのお金である

 

日本という国は

そういう国です

 

なのでスタートアップ企業にお金が集まらない

投資をしない

そんな状況が蔓延しているようです

 

いくら良いアイデアを生み出しても

活かされなければ意味がない

 

でもアメリカでは

それが日常生活で当たり前になされているようです

 

このような温度差を

どのように思われますか?